ストレスが溜まっているようだ。
あまりにも残業が続き、20時とかになるとちょっとした飢餓状態になるのか、ストレスなのか甘いものがめちゃんこ食べたくなる。
身体が欲している。
帰りにセブン〇レブンの自販機を見かけると、足が自然と向いてしまうのだ…
家で晩御飯食べるのにねぇ・・・
昨日ふと、スイーツ片手に思い出したんだ。
そういや、トラックドライバーの若い運ちゃんが、ジュースばっかり飲んで急性の高血糖でとんでもない血糖値たたき出しながら体調不良で運ばれたよな…。
24時間管理でインスリンも持続投与で救命センターに運ばれていったよ・・・
ジュースはガツンと血糖上げるから、単発のスイーツよりのがマシかもしれんけどさ
身体には良くないよねぇ・・・?
(初めて使う文字の拡大機能)
こりゃよくないストレス対処法だ。
ストレス対処法=ストレスコーピング
コーピング行動がよろしくないものを選ぶのは、よくないよねって若い頃学んだ。
看護研究の時。
自分の中でひっかかるのが、甘いものに走る衝動と、夜寝ないようにスマホいじるとかゲームするとかしちゃうんだよね・・・ただダラダラと。
(寝れなくなったのは年のせいと仕事が変わったからの気もする)
良くない良くないと思いつつも、やってしまう。
とくにスイーツ対策には、飴ちゃんを1個帰り道で舐めること。
黄金等がお気に入りで、糖分もカロリーも油分もたっぷりのスイーツよりも、糖分オンリーの飴ちゃんの方が、身体にもお財布にも優しいかな、と。
ただ、どうにも激しい衝動が来るくらいの時は、スイーツに走るのもいいかもしれん。
毎回じゃなくて、1個ですむのなら、はーーってなって、次に行くんだ。
我慢して、むきーーーー!ってなるくらいなら、精神安定も身体にはよろしい。
ただ、他の人からもらったストレスで、スイーツを食べるのは、なんかその人が喜びそうで嫌だからやめたいな!って思う。
ストレスへの対処法も、考え方と気持ちとその時の状況でそれぞれだ。
なにも決まりなんてない。
がーーーっと食べて後悔するのが1番危ないし、身体も心も壊すのも避けたい。
ちょうどいいところを自分でみつけて
レッツ、自分に合ったストレスコーピング!
を探しましょーーーって思うよ。
これもまた、人それぞれ。