gradation MARBLE(りさまま日記)

日記で振り返りと思考

自分の好きなものに囲まれる、自分が好きなものを知ることが大切なんだな

残業フィーバー中でそろそろお叱りを受けそうなくらい師走ってるぜ!

 

ってわけのわからないことを発していないと、気がふれてしまいそうなので

もはや先んじて気を触れさせてしまえばいいか。

 

そんな中でも、ブラックフライデーの波にのまれて

安くなっていないけどなんか買っておきたい!なんて衝動で購入した、

ずーーーーーっと欲しかったHARIOのマグカップ、届いたぞぉぉぉ

コロンとしてかわいいーーー!軽い―!

 

大好きなカフェで出会って、その形と軽さと、何入れてもおいしく可愛く見せてくれそうなこのカップにほれぼれ!

届いてから洗ってみたら、ちょうどスポンジを突っ込むと、いい感じにフィットして洗いやすすぎて感動した!

パパママ二人だけお揃いの物が多かったけれど、娘も大きくなったし家族3人でお揃いのものがほしくて、購入。

 

2個1セットだから、4個ゲットしたので、もう1個はばーちゃんに押し付けたけど、かわいいって喜んでた。

 

娘はココアを入れて、大人はコーヒー淹れて

紅茶もきっときれいだし、なんか商品説明写真にはプチパフェみたいにして、果物入れたりクリーム入れたりして、なんかかわいかった!

 

たぶん!

やらないけど!!!

 

これでIK〇Aの重たいガラスのコップとはおさらばしよう・・・。

なんか汚れも取れなくなってきたしね( ;∀;)

 

こうしてちょっとずつ、自分が好きだなーと思えるものに囲まれていきたいな…。

 

土曜日に行った、器と暮らし市のときといい、今回のマグカップといい、

どうも私は食器類はコロンとしたまあるい形のものが好きなようだ!

 

なんとなくわかってはいたけれど、再認識!言語化!だーーー

 

自分で自分のことを知ることと、それなりに年を重ねてわかってきたことがあるから、それを認知して、購買行動に行かせたら、もっともっと好きなものに囲まれる生活になって行くような気がする!

 

それは失敗したー!ってものを買うのも必要なことだと思うんだよね…。うん